飛び出す⤴ビックリ絵本📚vol.1
今日は園長の新コレクションお披露目の日★📚
「じゃーん~(^▽^)/」
この絵本、
よくある立体絵本と比べ物にならないくらい、3D感が半端ないんです
第一弾は”きょうりゅう”編🦕
絵本とは思えないクオリティの高さに、とにかく驚きました😲
子どもたちに早く見せたい一心で、
リハーサル中・・・
果たして、リハーサルの成果は!?
みんな、興味津々👀✨固唾を飲んで見守ります!
みんな大好きな恐竜🦖が立体的に飛び出すと、
うれしそうに見入っていました👀⤴
「これは何でしょう?わかる人~?」
「はーい✋」
楽しんでもらえたかな?
入念なリハーサルの成果は出たようです⭐(笑)
おうちに帰ったら、「きょうりゅうのえほん、どうやった?」と
聞いてみてください
第2弾は何の絵本かな?お楽しみに♪♬
⭐おまけ🌟
はたらくくるま、大集合🚒🚑🚓
このように、同じ種類のものを集めることができるのは、
物の特徴や共通点を捉え、
カテゴリ別に分別し始めたということ。(分類能力)
立派な発達のひとつなのです✨