とても大切!「いきなり」訓練📢

今日はお外で遊べる日なのでウキウキ🤩🥰
「ワー!」「キャー!」と言いながら鬼ごっこをしたり、
なつまつりで使った「感覚刺激マット」の石をみんなで外し、
石を並べて動物などを作って遊んだり!
(ゾウさん上手すぎ⤴🐘)
そして虫と触れ合ってみたり🐛
・・・・そんな楽しいひとときも束の間。
「ウーーーーーーーーーーーーーーーー📣」
「ミサイル発射情報です」
突然鳴り始めたサイレン📢
しかも、いつもの地震のサイレンとは違う音😵
突然のことに子どもたちはもちろん、先生も驚いて室内に避難しました!
「ビックリしたね~💦」
なんと1分以内で全員の避難が完了!!
地震や火災の訓練以外に、こうした弾道ミサイル発射時などの訓練も年間計画に含まれているのです。
(ミサイルは、たまたま時期的にタイムリーでした💦)
先生たちにとってもいざというときに素早い行動を取る訓練にもなるので、
こうした不意打ちの訓練もとても大事です👆
今日は職員会議だったので、すぐに訓練を振り返ることもできました😁
先生A「訓練、今日でしたっけ!?覚えてなくてすみません💦」
先生B「本当にミサイルが飛んできたかと思いました😲」
さて、どっちの反応が多かったでしょうか??
この世の中、いつ何が起こるかわかりません。何が起こっても対応できるよう、
スタッフ一丸となって頑張っていきたいと思います。
ゆうこ専務が何やら大規模な工作中✂
案外こういう姿、意外じゃないんですよ🤭(笑)
長年の経験で培われた引き出しを、
時々出しては私たち保育士を驚かせてくれるんです😁
何ができるか、お楽しみ(^^♪ 来月の運動会でお披露目です👀✨