イヤ~な〇〇((+_+))💦
朝掃除をしたら、クイックルワイパーに黄色い粉が付着していました💦
黄砂は花粉と並ぶ、イヤ~な春の風物詩。
今日は中国大陸から黄砂が飛来しており、西日本では霞んだ空となっています。
そのため、今日は外には行かずに、室内で過ごしました🏠
たんぽぽ組さんは2階で大好きなバイクや車で遊びました🚘
「わたし、ほんとうはベンツがいいけど、きょうはつかっていいよ」
少しずつ友達や周囲の人への興味や関心が高まる1歳児。
関わりたい気持ちがある一方で、言葉では上手くやり取りできず、関わり方が分からなくてトラブルに繋がることが保育の中でも多々あります
保育者はそんなとき、見守り、その時の気持ちを代弁したり、選択肢を与える声掛けをしたり。
お子さん一人ひとりの個性に合わせてオーダーメイドの関わりをし、コミュニケーション能力の発達を促していけたらと思っています。
ひまわり組さんは、風船や新聞紙で思い思いの遊びを楽しみました🎈
「えい!!」
室内でも思いっきり身体を動かすことができました❕
シールペタペタ遊びも☆
明日はお外に行けたらいいなぁ⤴
今日は洗濯物は部屋干しにしたほうが良さそうですね👔
また、車のボンネットなど、そのままタオルで拭いてしまうと細かな擦り傷が残ってしまう可能性があるそうです💦
お気を付けください☢
もうすぐ4年生になる卒園生が、所属している桑原サッカースポーツ少年団の団誌を持ってきてくれました
「社長さん、ご協力ありがとうございました。」
「あんなに小さかったのに、こんなことが言えるようになったんやなぁ。。」
目頭が熱くなる社長と専務。
こんな感じで広告掲載をさせて頂きました!
今年は丑年ということで、牛さんがサッカーをしている広告をデザイン🐄
ウィルビィは、これからもがんばる地域の子どもたちを応援します!⚽