お絵かきのススメ🖍☺
久しぶりにお絵かきの様子をお届けします🖼
線や〇など、思い思いの形が描けるようになってきました🖍
このころのお子さんは、自分でイメージを持って絵にしようとします。
おうちでお絵かきをするとき、「これは何をかいたの?」「〇〇みたいやね」とコメントしてあげると、
意味のなかったものが意味を持つ楽しさを覚えてよりイメージがはっきりし、
自分で描いた絵や気持ちを言葉で表現するのも上手になるそうです(^▽^)/
園庭のパトロール中👟
スナップエンドウ、だいぶイイ感じになってきました⤴
まいさんのGOサインがでたら即収穫したいと思います👆
お楽しみに♪
一方、こちらはイイ感じとは言えないかも?!
何度もつぶやいていますが、27日の卒入園式に合わせて植えたチューリップ
土がいいのか、畑寺の空気がキレイすぎるのか、みんなの手厚いお世話のおかげか、、
見ごろを通り越して、育ちすぎてしまっています(;^_^)
「あー!どうしたものか💦」専務がかなり嘆いています。。(笑)
何かいいアイデアないですか?
最後に、、
🚙お出かけ情報🚙
宇和町の歴史文化博物館(西予宇和ICから約5分)
子供向けのワークショップも充実していて、
バンビ年代のお子さんも、パパやママと一緒ならできると思います✂
この日はブレスレット作りに挑戦しました
(あんまり混んでないし、ビーズを一つ一つ消毒するなど、感染症対策がしっかりしていました。)
帰りに、気になるイベント情報を見つけました👀✨
お人形好きの女の子やママが楽しめそう🐰
(ちなみに、常設展は昔の電車や船の模型もあります🚃)
それではまた明日(⋈◍>◡<◍)。✧♡
元気に登園してきてくださいね☆