見極めが大事(^▽^)
新しい週のスタートです⤴
3月も早いもので半ばを迎えました。
園庭に植えたスナップエンドウが収穫時期を・・・
迎えたかなぁと思いましたが、
園芸顧問のまいさんによると、食べごろにはまだもうちょっと早いそうです(笑)
ちょうどよい見極めが大事ですね👀✨
月曜日恒例のリトミックです♫
今日は、曲に合わせて手や足を動かすプログラムを楽しみました
みなさんご存知の、幸せなら手をたたこう✋✋♬
最初に流行ったのは、50年以上前。
親子はもちろん、世代を超えて家族みんなで楽しめる歌ですね🎵
もう一つは、”かなづちトントン”
かなづちトントン 一本でトントン
かなづちトントン 次は二本
かなづちトントン 二本でトントン
かなづちトントン 次は三本
かなづちトントン 三本でトントン
かなづちトントン 次は四本
かなづちトントン 四本でトントン
かなづちトントン 次は五本
かなづちトントン 五本でトントン
かなづちトントン これでおしまい
手や足でかなづちを作って、トントンしちゃう手遊びです!
かなづちがどんどん増えて、両手、両足、最後には頭まで使います!
動かすパーツがだんだん増えて忙しくなるこの2曲
先生の方がヘトヘトに?!(笑)
youtubeなどで曲名を検索すると、幼児向けの手遊び動画を観ることができます📱
これからリトミックなどで使った曲を時々紹介していきますので、
ご家庭でも楽しんでみてはいかがでしょうか
大好きな遊具で遊ぶたんぽぽ組さん
だいぶたくましい姿を見せてくれるようになりました♡